top of page

7月17日*谷内地区たんけん!


今回は花巻市東和町の谷内地区へ!


前日まで雨が降っていたけれど、当日は暑いくらいのお天気。


集合した丹内山神社の境内は

おお~きい木に囲まれて

ちいさな沢も流れてて

日陰に入るとちょうどよい涼しさに


そんな緑いっぱいの神社で午前中はたっぷり遊びました。

はじまりの輪では、みんなで自己紹介。

今回はリピーターさんの参加多め


おかちゃんの山の師匠!にたない隊長も初参加でした♪


隊長とおかちゃんと、山のなかで

気を付けたいことを共有・約束して、

準備が出来たら、いざしゅっぱつ~~!!



まずは、山の一番高いところにある巨大な岩「胎内岩」をめざしました。

雨上がりの石造りの階段

結構な段数も、ひょひょいっとのぼります。

ちいさな子は、土手のルートを自分のペースで。

雨のあとのキラキラ!発見

しずくが落ちないようにそ~っとね

水で手を清めたり、本殿に手を合わせてお参りもしました


勢いよくでる流れに緊張しながらも「自分で!」の気持ち

くぐりぬけれれば、

安産や幸福に恵まれる胎内岩に到着!

穴の中から、じぃっとみわたす後ろすがた。

木陰とはまた別の空気感に包まれます


もう一人の子は

「こっちは通れるのかな?」と

光のうごきをみて別ルートを探し中


一番上にあっという間に到着した大きい子たち!

岩の周辺もぐるっと歩いて・・・

似内隊長のフォローのもと、岩のぼりに挑戦!


早く到着した子たちに、

「次はどうしよっか?なにする?」と聞くと


「経塚にいきたい!!」

とのこと


いこういこう~と作戦会議すると、

「おかちゃん、まずは地図からだ!」

と、お誘いされ、最初に集合した

大きな地図のある境内の入り口まで

行くことに。


(後から聞いたところ、実は集合の時から

地図にかいてある「経塚」が気になっていた彼。

行きたい!と話していたそうで、

似内隊長が近くでさりげなく

「行きたい場所へ向かうには地図が必要だな」

と小さな声でつぶやいてたらしいのです。

しっかり聞いている&覚えているものですね~)

一番下までくだっていくには

けっこ~な道のり。

だけど、目的を決めた子たちは疲れ知らず。


あっというまに下りきったら、

真剣な表情で

う~ん、いまここ、どの道なんだ、

と指さし合いながら話し合う2人。

(地図で見ると、経塚は、

別ルートの先にある一番左上のポイント)



経塚を探しに行く探検チーム、出発!

歩きながら、葉っぱやお花集めにも大忙し

発見したのを「これ、すっごいきれいな色!!」

と教えてくれました


少ししかないお花や大きいのは

採らないで見て楽しもうね、と

似内隊長から出発の時に知らせてもらったこと、

最後までちゃーんと覚えていました。


隊長が採ってくれた

「クルマユリ」も大事にポケットへ。



実は・・・

この日は道を見失って、「経塚」までは

たどり着かなかったけれど

次回のお楽しみにとっておくことに。


一緒にあるいたお父さんが、

次に来た時到着できるようにって

神主さんに行き方を聞いてくれていました。


ちょうどこの日は地域の方々が

環境整備のためいらっしゃって、

「げんきだね~」「きをつけて沢山あるいてね。」と、

境内で過ごす子どもたちの様子を見守ってくれていました。



ちいさい子たちのチームは・・・

生き物や虫をさがしたり、

木のみを拾ったりとこちらもあそびに大忙し

隊長のルーペで大きな石の上に集まってきた虫を

一生懸命に観察してましたよ◎

お話が上手になってきて、

発見を一生懸命言葉にして伝えようとする子たち。

前の活動ではお母さんに抱っこで参加していた子も

(nekkoの皆勤賞っ子!)歩けるようになり、

自分の足でたんけんして…

好きな場所に向けっていく姿に成長を感じます…!


石の段差に座る順番も座り方にも、

ちゃんとそれぞれの「気持ち」がある様子


それをやさしい言葉かけをしつつ、

見守る似内隊長


待つことの大切さを改めて感じます

ゆっくりのんびり、流れていく時間



たっぷり遊んで、坂を下った先にある

「旧谷内村農会館へ」

ここは、以前まち役場として使われていた場所。

2階建てのモダンな雰囲気のある木造建築。






お待ちかねのランチタイムと、

食べた人から施設内をたんけんしたり、

木のおもちゃであそびました。

大人はちょっと休憩~~~。

(きゅうけいも大事~~~)

2階は昔道具の資料館になっているんです。

どれくらい高くできるかな?

子も親も中学生BOYもチャレンジ!!

(手前のは、おとうさん作)


あそびばnekkoの日は、

各家庭の垣根を越えて協力したり子どもを見守り合っています。

片付けまで頑張ってくれたお兄ちゃん♪


別のお家のお父さんのお手伝いをする!と、

一生懸命な我が子を、

ほほえみつつ(ちょっと心配もしつつ笑)

見守る父・母そして妹ちゃん


こういった関わりも、おやこぐみならではかもしれません

少し移動して旧小原家住宅にも行きました。

地域のお当番さんがほぼ毎日、火をおこしています。


曲がり家特有の、静けさ、暗さ、涼しさ、

全身で感じながら過ごしました。

大人は再び囲炉裏でお茶っこタイム

6か月のあかちゃんも遊びに来てくれました♪

こちらは、縁側でお花のスープ作り!

すくったときの水の動きがおもしろいね~

外では虫とりに集中モード!!!

「とったら、最後は、はなしてあげたいから!」

って、自分から話してくれました。


そっかそっか、それが良いね。と返すと


「おれらってやさしいよね」って。

共有してくれた・・!なんだか嬉しい。


いろいろなバッタにカミキリムシ、クモ、アリ、

たくさん見つけたね。

近所のおんちゃんが「こんなのもあるんだぞぅ」と

お皿回しを家から持って来てくれました!

外の水車も水を流して回してくださったりと、

たのしい事をいっぱい教えてくれました♪

最後は、またねの輪。


読み聞かせの絵本は、虫がたくさん登場する

「なんだこれは?」


大型絵本は

「とべ バッタ」でした(^^)


草木もぐんぐんのびる季節、

こどももおとなも一緒に

谷内地区をたっぷり歩いて味わって、

子どもたちの成長もぐんっと感じた一日✿



ご協力いただいたみなさん、

(参加されたみなさん、

木こりのユースケさん、中学生Hさん、

にたない隊長、そして小原昭徳さんをはじめ

谷内地区の地域のみなさん)


あたたかな気持ちをありがとうございました!





おまけ


同じ目線で・・・

一緒にあじわう時間


言葉にならない、気持ちのゆらぎ

自分だけの感動を、これからも大切に…☘
















あそびばnekkoのおやこぐみ、


次回は 8月11日(金・山の日)になります。


活動場所は同じく谷内地区の予定です

夏らしく、

水遊びに、スイカわり、流しそうめん・・ たのしいことを企画中です♪


また、自然の中でのんびり過ごしましょう。


たっぷり遊びましょ!


ご興味ある方や参加希望の方は、LINEやDMでお知らせください(^^)

詳細はのちほど!ですが、個別のご連絡もOKですのでお気軽にどうぞ




ではまた~。



おかちゃんʕ•ᴥ•ʔ






あそびばnekkoでは、「心のねっこを育む」を合言葉に、自然の中でのびのびと参加できるイベントや体験づくりを企画しております。


地域の人々やものも含むゆたかな"自然"を探検しながら、共に遊び、学び、育ち合う活動です。






☆現在活動は、月に一度程度のおやこぐみの活動が主になります。


※2023年度は、基本的に祝日の開催になります。


詳しくはホームページに掲載しております。


ご興味のあるかたは、お問い合わせください(^^)






-おしまい-











Comentarios


bottom of page