11月23日inやなのうえ広場
紅葉のピークが落ち着いて、よりいっそう寒さが深まる最近のはなまき。
風がふくと落ち葉が所々にはらはら、ひらひら。
さてさて。
寒くなってから、nekkoでぜひやりたいと考えていた焚火の会。
11月23日にやなのうえさんの広場(東和町・小友)をお借りして行いました。
焚き火リーダーとして、あそびこむを運営している、たっしーも遊びに来てくれました♪
今回は、デイキャンプ&焚火体験ということで焼き芋の準備をしたり、たっしーと一緒に細い枝を集めて火つけ体験をしたり。
小さな焚き火が起こせたら、大きい焚火に移して…
ゆらゆら揺れる火をみんなで囲いながら、ながめながら、おしゃべりしたり歌ったりしました。
朝露や、前に降った雨でぬれている葉や枝に囲まれた場所で、今回、なかなか難易度の高い火起こしになったのでした。
でも、割った細い薪や杉っぱの力も少し借りて…なんと全員火起こし成功!
みんな夢中になって焼きマシュマロも楽しみましたよ~。
頑張った後はお待ちかねの焼きいも!
「あったかい~」とほくほくのおいもをほおばりました。
寒い日の活動だったので、豚汁もからだにしみましたね。
フィールドはちょうど黄葉や紅葉した落ち葉でいっぱい。
ふっかふかでしたね~。
今回は、初めて午前と午後に分けての実施。
まずは、はじまりの輪から。
自己紹介では、はじめましてのファミリーも、また会えたね~のファミリーも。
顔見知りの方が多かった午前の部は、最初からまったりとした雰囲気。
午後の部は、からだを動かせてあったまろう!と、「あんたがたどこさ」からスタート!
場の空気も体も少しあったまったら・・・、
さっそく、やきいも作り!
まずはおいもを洗うところから。
(あ!大好きなお水!)と、手を伸ばすも、思わず引っ込む小さな手。
「つめた~い」「さむいっ!」とあちらこちらで聞こえました。
でも、おいしいおいものためにがんばるぞ!ともくもく洗います。
洗ったおいもを、新聞紙とアルミホイルで包みます。
難しいところもまずは自分でチャレンジしながら…手伝ってもらいながら…。
撮影:たっしー
やきいもが準備OKになったら、続いて焚き火起こしにチャレンジ!
たっしーのアドバイスも聞きながら、まずは「ぱきっ」っと折るときに良い音のなる「いい感じ」の枝集め。
「きいて~」と言って、濡れた枝と、乾いた枝の音の違いを教えてくれた子もいました♪
小さな森が、葉の地面を踏む音と、枝の音で包まれていました。
もくもくひろって、入れて・・・ひろって入れて・・・
おっと、だんだん重くなってきた・・・!
「こんなにあつめたよ~」と、得意げな顔。
そしてこちらは一生懸命、葉っぱ集め!(笑)
山盛りすぎると落ちちゃうのがむずかし~ところ。
たくさん集めた後は、たっしーが枝の組み方やマッチの使い方など、ていねいに教えてくれました。
みんな、真剣な表情で集中モード・・・!
マッチをみて、「なむなむのやつだよね?」と教えてくれた子。
そうそう、お仏壇でなむなむチーンする時のやつね。
さすが…普段の生活の中で、子どもは周りの大人の姿をよーく見ているのですね。
さて、たっし―から聞いた成功の秘訣を思い出しながら。。。
ついに自分で焚き火チャレンジ!
まずは枝を組んでいきます。
こうかな?どうかな~?とお話ししながら、親子で協力していました(^^)
撮影:たっしー
お母さんは妹と協力プレイ!
兄はおかちゃんとチャレンジ!
組み方どうしようか?どの枝使う~?と作戦を練りながら。
どんなかんじ~?と見に来た子。
これでいいのかな?と、お隣さんの焚き火も気になるね。
1才さんも、どんどん細い枝を折って入れて・・・、できそうなことからやってみます。
マッチをすって、火がついたら、ふーふーっと空気を送ります。
「あついから、きをつけようか」と声をかけると、遠目からいっぱい吸って息を送る子たち(笑)
慣れてきたら、少し近づいて、「ここまでなら大丈夫」と火との距離も把握してました。
しめっている枝って火が移るとどうなるのかな?と話していて、実際にそうなってみたら、なんと枝の先から、水?泡?が出てきました。
「うわ~~~~!」「なんで~?!」と子どもたち。
プ――――っと高くて面白い音も聞こえました。
ふしぎな出来事に出会った時の子どもたちの発想がおもしろいこと!
「なんか音出てる」「たいじょうぶかな?」「へんなの~~~」と子どもたち。
すぐ答えを大人が伝えるのは簡単ですが、「なんでなんだろうね~」と一緒に考える時間やじっくり一緒にながめる時間も大切にしたいです。
濡れている枝が多くて、なかなか難しい火起こしでしたが、難易度が高いと、なお燃える大人たち。
まだマッチを使うには難しい子どもたちの分を引き継いで、どうやったら燃えやすい?火が大きくなる?と試行錯誤。
気づいたら子どもだけじゃなくて、大人も夢中になってました。
小さな焚き火を、大きな焚き火台にうつして・・・
まったりと、火をながめたり、歌ったり、マシュマロ焼きもやってみました。
大きな火をながめながら、ゆっくりとながれていく時間。
たっし―がギターで演奏してくれました!
私もウクレレで一緒に。
歌に合わせて拍手をしたり、「この歌知ってる!」と一緒に歌い、手話バージョンを知っている子もいました。
気温は変わらずだけれど、なんだかとっても暖まりますね~。
はじめてのウクレレに興味を持ってたっしーとセッションする子。
焚き火を番をしてくれつつ、暖まりながら、それを見守るお母さん。
良い音色が広場に響きました。
良いBGMの中、「石の道」をひたすら歩く2才さんも。
撮影:たっしー
マシュマロ焼きは案外こげないようにするのがむずかしい・・・
少しずつ近づきながら・・・
そろそろいいかな~?と様子をみつつ(^^)
食べたいけど・やりたいけれど、まだ火はちょっと怖いから、お父さんと、お母さんと一緒に。
一人でできるよ!のは、そーっと火に近づいてみました。
かわりばんこにと待っててくれた子、先どうぞと譲ってくれた子も、ありがとう!!
撮影:たっしー
外で食べるのいつぶりだろう…と声もありました。
ぜ~~んぶ、おいしかったね!!
小学生のお姉さんたちも焚き火づくりがんばってました・・!
寒かった分、あったかい豚汁がおいしく感じる。
午前午後ときれいに食べきりました◎
撮影:たっしー
(集合した時から、やきいもするんだよね!!たべるんだよね~!!!って、楽しみにしてくれていた子♡
やっと食べられた、その一口はたまらないね~。)
みんなで、ほっこり焚き火の会。
nekkoへ初めて参加したご家庭も、なんだかはじめましてな気がしないくらい、アットホームな雰囲気の3回目のあそびばとなりました。
nekkoが大切にしたい、〈おなかがへるまでたっくさん遊んで、いっぱい食べて、すくすくおがる〉が形になったように感じた3回目の活動でした。
(おがる…岩手の方言で育つ、伸びるという意味)
また、やなのうえさんの広場のような「小さな森の中」をフィールドにしたのは今回が実は初!
1・2回目の活動でフィールドにした昔からある公民館や、まちの美術館前の広場も良かったし、森は森の良さがありますね。
森の中はたくさんの発見や面白さ、ふしぎさでいっぱい。
今回のあそびばでも、ふと耳をすますと、猿ヶ石川の音、近所のニワトリや牛の声、風の音などがきこえてきました。
光の具合や、風の吹く方向や強さで同じ森でも違う表情を見せてくれたり。
そんな森の中が、わたしは好きで心地よいです。
色々な「自然」に囲まれていることを全身で感じながら過ごした今回の集い。
やなのうえさんの広場のような素敵な森のフィールドへ、野へ、これからの活動でも、ぜひまたでかけたいな~と思っています(^^)
午前の部に参加した皆さん、
午後の部に参加した皆さん、
あそびばnekkoへご参加いただきありがとうございました。
ぜひ、また遊ぼう~~!
あそびばnekkoが立ち上がってからはじめての企画、「おやこで楽しむ体験遊びinはなまき(全3回)」を知っていただき、足を運んでいただきありがとうございました。
来年からもまた、月1くらいのペースであそびばを開けるよう企画中ですので、次なる情報をおたのしみに♪
ということで、皆様少し早いですが、良いお年を・・・
そして、また来年もどうぞよろしくお願いします。
来年もたっくさん遊びましょう~!!
*おかちゃんʕ•ᴥ•ʔ
🍀当イベント、「おやこで楽しむ体験遊びinはなまき(全3回)」は、心豊かな社会を育む子ども教育財団さんの助成をうけて実施いたしました。
☆スペシャルサンクス☆
今回は、「やなのうえプロジェクト」主宰の高橋さんが快く活動場所を提供してくださいました。
やなのうえでは、民家をリノベーションして、みんながほっこりと過ごせるスペースを運営しています。
キャンプ広場は小さな森になっていて、なんとピザ窯もあるんです♪
(今度は手作りピザを焼きに来たいなあなんて…すでにわくわくしながら思考中です)
蔵の中も、リノベーションされていてかなり面白いです!
母屋の中も昔ながらのおうちの作りが素敵で、帰る前に絵本や木のおもちゃでまったりと過ごしているご家族もいました。
一度座ると、ふ~~っとまったりしたくなる、そんな場所です。
個人でのレンタルも可能だそうですので気になる方は、管理人の高橋さんまで。
ぜひ、またあそびばnekkoでも遊びに来たいと思います♪
高橋さん、ありがとうございました。
また、遊びに来てくれた焚き火リーダーの、たっしー!
紫波を拠点に、こどもの居場所を目的としたあそび会を開催しています。
ぜひぜひ、またコラボできたらうれしいです!
あそびこむさんのインスタグラム→@asobicom_shiwa
https://www.instagram.com/asobicom_shiwa/
ぜひ、チェックしてみてください(^^)
たっしー、紫波から花巻・東和へようこそ!
来ていただきありがとうございました~!!♡
また、コラボしたいです!
ではでは、皆さん長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。
また会う日まで~。
ーおしまいー
Comments